資料請求・問い合わせ

FAQ

ユニオンファンド・ユニオン投信

  • 「ユニオンファンド」はどこで取り扱っていますか?

    ユニオンファンドは、ユニオン投信株式会社の直接販売でのみ取り扱っております。
    他の証券会社などでの取扱いはありません。
    ご購入にあたっては、まず資料をご請求ください。資料の請求方法は次の3通りです。
    ①弊社ホームページの[資料請求]ページ
    ②お電話(電話番号:0263-38-0725)
    ③弊社(長野県松本市深志1-1-21 中田歯科ビル5階)へのご来店

  • 積み立てのように毎月継続して購入する方法があると聞きましたが?

    毎月一定額を銀行などの口座からの自動引落しで購入する「定期定額購入サービス」がございます。詳しくは[お取引について]の[ファンドの購入]ページの[定期定額購入サービス]に記載しておりますので、ご確認ください。

  • 「分配金」は、いつもらえるのですか?

    ユニオンファンドは、年1回の毎決算時に、基準価額水準、投資環境や市況動向などを勘案して分配金額が決定されます。ただし、弊社(委託会社)の判断により分配が行われないことがあります。

  • 「ユニオン投信株式会社」が破たんした場合、顧客の資産はどうなるのですか?

    お客様の大切な資産(ファンドの資産)は、受託会社である信託銀行で分別保管されております。
    弊社や信託銀行が破たんした場合でも、原則としてその資産は保全されます。
    なお、仮に「ユニオン投信株式会社」が破たんした場合、ユニオンファンドは繰上償還または他の運用会社への運用の引継ぎとなります。繰上償還となった場合、ファンドを償還時の時価で計算し、お客様へお返しすることになります(その時の相場状況などにより、元本割れをすることもあります。)。

  • 「目論見書不交付の同意」とは何ですか?

    ファンドをご購入されるにあたっては、原則として、あらかじめ最新の「交付目論見書」の交付を受け、その内容をご理解いただく必要がございます。
    ユニオンファンドの「交付目論見書」は、募集期間の変更や運用実績情報などの更新も含めて年2回以上改定されますが、「不交付の同意」(必須ではありません。)をされますと、交付を受けることを省略することができます(その場合でも、弊社ホームページで最新の[交付目論見書]をご覧いただけます。)。
    なお、この同意をされておりましても、弊社が重要な変更があると判断した場合や残高がなく新たにご購入される場合などには交付させていただきます。

総合取引口座の開設

  • 「総合取引口座」とは、どのような口座ですか?

    弊社でファンドを取引するための口座です。
    弊社とのお取引を始めるには、まず総合取引口座の開設が必要となります。

  • 「総合取引口座」を開設するには、どのような手続きが必要ですか?

    「総合取引口座」ご開設までの流れを、[初めての方へ]の[口座開設について]ページに記載しておりますので、ご確認ください。

  • 「口座開設手数料・管理手数料」はかかりますか?

    口座開設、口座管理に関しての手数料はいただいておりません。 総合取引口座の管理や弊社の運営にかかる費用は、ファンドから弊社が受け取る信託報酬で賄っております。
    ユニオンファンドに関する費用については、[ユニオンファンドとは]の[ファンド概要]ページの[「ユニオンファンド」に係る手数料等]に記載しておりますので、ご確認ください。

  • 「未成年」でも総合取引口座を開設することができますか?

    お子さまやお孫さまなど未成年の方におかれましても、親権者の方に同意または代理いただき、総合取引口座をご開設いただけます(その後のお取引でも親権者の方に同意または代理いただきます。)。
    口座開設方法および必要な書類(「同意書」など)につきましては、口座開設用資料に同封しております。なお、弊社ホームページより「資料請求」いただく際は、ご家族で複数ご請求される場合でも、1名ずつそれぞれの方のお名前でご請求ください。

  • 「法人名義」の総合取引口座を開設することができますか?

    法人の方におかれましても、原則として、総合取引口座をご開設いただけます。
    口座開設に必要な書類などが法人の形態により異なりますので、口座開設用資料は弊社までお電話(0263-38-0725)でご請求ください。

  • 総合取引申込書の「お届出印またはサイン」って何ですか?

    総合取引申込書でご登録いただく「お届出印またはサイン」は、弊社とのお取引やご登録内容(氏名・住所など)の変更の際の必要書類にご押印またはご記入いただき、ご本人様からのお申込みまたはお届け出であることを確認させていただくためのものです。
    なお、ご登録いただく「お届出印またはサイン」は、解約代金などの「振込先指定口座」として登録される金融機関の「お届出印」または「お届出サイン」と同じである必要はございません。また、スタンプ印はご登録いただけません。

  • 「本人確認書類」って何ですか?

    本人確認書類は、「犯罪による収益の移転防止に関する法律(犯収法)」、「所得税法」、「租税特別措置法」などに基づき、お客様の本人確認をさせていただく資料としてご提出いただいております。
    成年者の方の総合取引口座開設時の本人確認書類は、[初めての方へ]の[口座開設について]のページの[本人確認書類の種類]に記載しておりますので、ご確認ください。
    なお、未成年者の方や法人の方の本人確認書類は、成年者の方と異なりますので、口座開設用資料でご確認ください。

  • 未成年が総合取引口座を開設する場合、「本人名義」の銀行口座が必要ですか?

    総合取引申込書でご登録いただく解約代金などの振込先である「振込先指定口座」は、ご本人様(未成年の方)名義のものに限ります。お持ちでない場合は、ご用意のうえ口座開設をお申込みください。
    なお、定期定額購入をご利用の場合にご指定いただく「引落口座」もご本人様(未成年の方)名義のものに限ります。

  • ユニオン投信に「来店」して総合取引口座開設の手続きをしたいのですが?

    弊社の事務所でも口座開設をお手続きいただけます。
    応対させていただく人員およびスペースが限られておりますので、誠に恐縮ですが、事前にお電話(0263-38-0725)でご予約ください。
    なお、お手続きにあたっては、次のものをご持参ください。
    ・印鑑(定期定額購入もあわせてお申込みの場合は、引落口座の金融機関届出印も必要です。)
    本人確認書類
    ※未成年者の方や法人の方につきましては、お手続きいただけない場合がありますので、事前に弊社までお電話でご相談ください。

購入と換金

  • ユニオンファンドの「購入方法」を教えてください。

    ご購入方法につきましては、[お取引について]の[ファンドの購入]ページに記載しておりますので、ご確認ください。

  • 「売買手数料」はかかりますか?

    ユニオンファンドは、購入時および換金時ともに、売買手数料(申込手数料)をいただいておりません。

  • 「取引の結果」については、何か連絡がもらえるのですか?

    お取引内容が確定した日(約定日)の翌営業日に、取引数量や金額などの詳細を記載した「お取引報告書」(圧着はがきタイプのものです。)を郵便で送付(発送)いたします。

  • 購入代金の「振込手数料」は誰が負担するのですか?

    スポット購入の際の「ファンド購入用振込先口座」への振込手数料(消費税などを含みます。)につきましては、お客様にご負担いただいております。

  • ファンドを購入した時、「証券」や「預り証」は送られてこないのですか?

    ユニオンファンドは投資信託振替制度の対象となっておりますので、購入されたファンドの受益権は法律に基づいて電子化され、株式会社証券保管振替機構および口座管理機関である弊社の振替口座簿で管理されます。このため「受益証券」や「預り証」は発行されません。
    お持ちのファンドの残高につきましては、弊社からお送りする「お取引報告書」、「お取引残高報告書」または弊社へのお電話(0263-38-0725)でのご照会でご確認ください。
    ※電話でのご照会にあたっては、お客様がご本人様であることを確認させていただきます。

  • 100万円を振込んで、50万円分だけ購入したいのですが?

    弊社では現金のままお預かりしておくことができません。お振込みいただいた金銭は、「①全額のご購入」または「②全額のご返金」となります。
    ご返金の場合は、お振込みいただいた当日15:00までに、ご返金の旨を弊社までお電話(0263-38-0725)でご連絡ください(その時間以降はご返金を承れません。)。ご返金の旨を受け付けた日の翌営業日に、あらかじめご登録された「振込先指定口座」にご返金いたします。詳しくは、弊社までお電話でお問い合わせください。

  • 「インターネットやE-mail」で注文(購入・換金の申込み)できますか?

    ご購入・ご換金(解約)のお申込みは、インターネットやE-mailではお受けしておりません。
    「スポット購入」の場合は、ご購入代金を「ファンド購入用振込先口座」へお振込みください(別途弊社へご連絡いただく必要はございません。)。
    「定期定額購入サービス」をお申込みされている場合は、その都度のご連絡なしに、お客様があらかじめ指定された金額をご指定の「引落口座」から毎月自動で引き落し、購入します。
    「ご換金」の場合は、弊社へのお電話(0263-38-0725)でお申込みください。
    ご購入の詳細につきましては[お取引について]の[ファンドの購入]ページに、
    ご換金の詳細につきましては[お取引について]の[ファンドの換金]ページに記載しておりますので、ご確認ください。

  • 家族4人が同じ日に購入代金を振込む場合、家族分「まとめて」振り込んでもいいですか?

    弊社では口座開設されたお客様ごとに専用の「ファンド購入用振込先口座」を設けております。
    お客様自身のお振込みおよびお申込みであることを確認させていただくため、購入される方ごと別々に、それぞれの方の「ファンド購入用振込先口座」へ、ご本人様名義でお振込みください。

  • 子どもがファンドを(スポット)購入する場合、その代金を「親名義」で振り込んでもいいですか?

    親御様の名義ではお振込みいただけません。お客様ご本人様(お子様)名義でお振込みください。
    なお、間違って親御様名義で振り込まれた場合は、お振込みいただいた当日15:00までに、その旨を弊社までお電話(0263-38-0725)でご連絡ください。

  • ユニオンファンドの「換金(解約)方法」を教えてください。

    ご換金(解約)は、弊社へのお電話(0263-38-0725)でのみ承っております。
    ご換金(解約)方法につきましては、[お取引について]の[ファンドの換金]ページに記載しておりますので、ご確認ください。
    ※電話でのご連絡が困難である方につきましては、書面でご換金(解約)をお申込みいただきます。

  • 解約代金の「振込手数料」は誰が負担するのですか?

    解約代金の「振込先指定口座」への振込手数料(消費税などを含みます。)につきましては、原則として弊社が負担いたします。

  • 「いくらから」換金(解約)できますか?「口数指定」で換金(解約)できますか?

    ユニオンファンドのご換金(解約)は、「1円以上1円単位の金額指定」または「全額解約」でのみ承っております。

  • 届け出ている銀行口座と「別の銀行口座」で解約代金を受け取ることはできますか?

    あらかじめご登録された「振込先指定口座」以外では、解約代金をお受取りいただけません。
    別の銀行口座でのお受取りをご希望の場合は、あらかじめ書面による登録変更手続きが必要となります。[登録情報変更用紙請求]ページまたは弊社へのお電話(0263-38-0725)で手続き用紙をご請求ください。

取引報告書・取引残高報告書

  • 購入したのに「お取引報告書」が届きません。

    「お取引報告書」は、お取引内容が確定した日(約定日)の翌営業日に、郵便でご登録のご住所宛に発送いたします。お申込みから発送日までに休日を挟む場合もございますので、発送日をご確認ください。発送日から4~5営業日を経過してもお手元に届かない場合は、弊社までご連絡ください。

  • 「お取引残高報告書」は、いつもらえるのですか?

    四半期に一度、各四半期(1月~3月、4月~6月、7月~9月、10月~12月)にお取引があったお客様に、その期間のお取引状況およびその期間末の残高を記載した「お取引残高報告書」を、その期間終了の翌月(4、7、10、1月)に、郵便でご登録のご住所宛に送付いたします。
    なお、期間中にお取引がない場合につきましても、前回の送付から1年を経過するごとに送付いたします。

定期定額購入サービス

  • 「定期定額購入」サービスとは、どんなサービスですか?

    「定期定額購入サービス」とは、毎月一定額を銀行などの口座から自動で引き落し、ファンドを購入するサービスです(総合取引口座開設とは別にお申込みが必要です。)。
    成年者の方は毎月10,000円以上1円単位で、未成年者の方(金額指定時点)は毎月3,000円以上1円単位で、ユニオンファンドをご購入いただけます。
    詳しくは[お取引について]の[ファンドの購入]ページの[定期定額購入サービス]に記載しておりますので、ご確認ください。

  • 定期定額購入に「手数料」はかかりますか?

    定期定額購入のご利用にかかる手数料はいただいておりません。
    弊社が引落しにあたって支払う手数料(消費税などを含みます。)につきましては、弊社が負担いたします。

  • 定期定額購入の「引落日」を指定することはできますか?

    定期定額購入の引落日は、ご指定いただけません。
    毎月5日(休業日の場合はその翌営業日)の引き落としのみとなります。

  • 定期定額購入の「引落金額」を変更したい(増やしたい、減らしたい)のですが?

    定期定額購入の引落金額の変更は、「弊社所定の用紙」によるお手続きが必要です。
    [登録情報変更用紙請求]ページまたは弊社へのお電話(0263-38-0725)で用紙をご請求ください。

  • 定期定額購入の「引落口座」を変更したいのですが?

    定期定額購入の引落口座の変更は、「弊社所定の用紙」によるお手続きが必要です。
    [登録情報変更用紙請求]ページまたは弊社へのお電話(0263-38-0725)で用紙をご請求ください。

  • 定期定額購入を「中止」したいのですが?

    定期定額購入の中止は、「弊社所定の用紙」によるお手続きが必要です。
    [登録情報変更用紙請求]ページまたは弊社へのお電話(0263-38-0725)で用紙をご請求ください。

  • 定期定額購入を中止した場合、いままで「購入したファンド」はどうなりますか?

    中止により以降の定期定額購入による引落しおよび購入は行われなくなりますが、すでにお持ちのファンドは、自動的にはご換金(解約)されません(そのまま運用されます。)。
    ご換金(解約)をご希望の場合は、別途お申込みください。

  • 「労働金庫」の預金口座からの引落しもできますか?

    定期定額購入の引落口座に、全国の各労働金庫の普通預金口座をご指定いただけます。

  • 定期定額購入の引落しができなかった場合はどうなるのですか?

    定期定額購入の引落しができなかった場合、その月の分は購入されません。
    また、翌月以降に引落しできなかった分がまとめて引き落とされることもございません。
    なお、連続して4回引落しができなかった場合は、原則として、定期定額購入のご利用を中止させていただきます。

登録情報変更手続き

  • 「引越し」をしました。どのような手続きが必要ですか?

    ご住所の変更は、「弊社所定の用紙」および「新たなご住所が記載された本人確認書類」によるお手続きが必要です。
    [登録情報変更用紙請求]ページまたは弊社へのお電話(0263-38-0725)で手続き用紙をご請求ください。
    ※海外へお引越しされる場合は、出国された後ではお手続きいただけないものがございますので、出国される前に弊社までお電話でご連絡ください。

  • 「名前」が変わりました。どのような手続きが必要ですか?

    お名前の変更は、「弊社所定の用紙」および「新たなお名前が記載された本人確認書類」によるお手続きが必要です。
    [登録情報変更用紙請求]ページまたは弊社へのお電話(0263-38-0725)で手続き用紙をご請求ください。
    ※お名前が変更されたことがわかる書類を追加でご提出いただくことがあります。

  • 「口座の名義」を変更したいのですが?

    総合取引口座は、ご本人様のための口座であり、その名義は変更いただけません。
    お持ちのファンドの名義を変更されたい場合は、ファンドの贈与または相続(口座間の移管)によりお手続きいただくことになります。弊社所定の手続きが必要となりますので、弊社までお電話(0263-38-0725)でご相談ください。
    ※受贈または相続される方の総合取引口座が弊社にない場合は、新たにご開設いただきます。
    ※特定口座では、贈与される数量、贈与される方または受贈される方の状況などにより、贈与をお手続きいただけないことがあります。

  • 「お届出印」を変更したいのですが?

    お届出印の変更は、「弊社所定の用紙」によるお手続きが必要です。
    [登録情報変更用紙請求]ページまたは弊社へのお電話(0263-38-0725)で手続き用紙をご請求ください。
    ※手続き用紙には、「変更前のお届出印」と「変更後のお届出印」をご押印いただきます。

  • 「お届出印」を紛失してしまいました。何か手続きが必要ですか?

    お届出印を紛失された場合は、ただちに弊社までお電話(0263-38-0725)でご連絡ください。
    また、「弊社所定の用紙」による「新たなお届出印」のご登録が必要です。変更手続きにあたっては、ご本人様(未成年者の方の場合は親権者様)の印鑑登録されている印のご押印とその印鑑登録証明書のご提出が必要となります。

  • 解約代金などの「振込先口座」を変更したいのですが?

    解約代金などの「振込先指定口座」の変更は、「弊社所定の用紙」によるお手続きが必要です。
    [登録情報変更用紙請求]ページまたは弊社へのお電話(0263-38-0725)で手続き用紙をご請求ください。
    ※変更手続き完了前にファンドのご換金(解約)をされますと、原則として、解約代金は変更前の振込先指定口座に振り込まれますのでご注意ください。

  • 「月次レポート」をE-mailで受け取りたいのですが?

    月次レポートの受取方法の変更は、[メールアドレス・月次レポート受取方法変更]ページまたは弊社へのお電話(0263-38-0725)でお手続きください。

用語

  • 「基準価額 (きじゅんかがく) 」とは何ですか?

    「基準価額」とは、ファンドの時価評価した資産総額から負債総額を差し引いた金額(純資産総額)を総口数で割った額です(いわゆるファンドの時価単価です。)。ユニオンファンドでは、1万口当たりで表示されます。
    毎営業日算出され、弊社ホームページに掲載されます。また、計算された日の翌日付の日本経済新聞朝刊にも掲載されます(ファンド略称:ユニオン)。

  • 「純資産総額」とは何ですか?

    「純資産総額」とは、ファンドの時価評価した資産総額から負債総額を差し引いた金額です。
     資産:組入有価証券、現金など
     負債:借入金、前受金、未払金など
    毎営業日算出され、百万円単位で弊社ホームページに掲載されます。

  • 「口数」とは何ですか?

    ファンドに対するお客様の持ち分の数を表す単位です。

  • 「信託報酬 (しんたくほうしゅう)」とは何ですか?

    「信託報酬」とは、ファンドの運用や管理などのサービスへの対価として、ファンドの信託財産から委託会社、販売会社および受託会社に支払われるものです。
    ユニオンファンドの信託報酬については、[ユニオンファンドとは]の[ファンド概要]ページの[「ユニオンファンド」に係る手数料等]に記載しておりますので、ご確認ください。

  • 「信託財産留保額 (しんたくざいさんりゅうほがく)」とは何ですか?

    「信託財産留保額」とは、受益者(お客様)のファンドの換金(解約)によって組入有価証券の売却費用などが生じることから、残された受益者との間の公平性を図るため、換金時に換金された受益者から徴収する金額のことです。
    徴収された額は、ファンドの信託財産内に留保され、基準価額などに反映されます(弊社や受託銀行が報酬としていただくものではありません。)。
    なお、ユニオンファンドでは、信託財産留保額を徴収しておりません。

  • 「分配金が自動的に再投資される」とはどういうことですか?

    「分配金再投資」とは、ファンドから収益分配金が支払われたときに、受益者(お客様)に現金が交付されることなく、税金を差し引き、残った金額で自動的に同じファンドを購入することです。
    収益分配金が支払われたことにより基準価額が下がりますが、お客様の残高口数が増えることになります(税金を支払った分だけ運用されている額は減ります。)。
    なお、ユニオンファンドでは、原則として、支払われた収益分配金は再投資されます。

  • 「取得元本(個別元本)」とは何ですか?

    「取得元本(個別元本)」とは、ユニオンファンドのような公募追加型株式投資信託においては、お客様ごとの配当所得にかかる課税計算上の平均購入価額(加重平均)です。
    購入の際に支払われた申込手数料やそれにかかる消費税などは含みません。また、元本払戻金(特別分配金)を受け取られた場合、個別元本からその元本払戻金を差し引いた額が、その後の個別元本となります。

    ※収益分配金には、課税扱いとなる「普通分配金」と、非課税扱いとなる「元本払戻金(特別分配金)」(受益者ごとの元本の一部払戻しに相当する部分)の区別があります。
    受益者が収益分配金を受取る際、
    ①収益分配金落ち後の基準価額がその受益者の個別元本と同額の場合またはその受益者の個別元本を上回っている場合
    →収益分配金の全額が普通分配金となります。
    ②収益分配金落ち後の基準価額がその受益者の個別元本を下回っている場合
    →下回る部分の額が元本払戻金(特別分配金)となり、収益分配金から元本払戻金(特別分配金)を差し引いた額が普通分配金となります。

    ※換金(解約)時または償還時の譲渡損益にかかる課税計算上の平均購入価額(取得価額・取得単価)とは異なります。

PAGE TOP

TEL0263-38-0725